インスタでは素敵なドイツでの暮らしぶりが映っているかもしれません。しかし、現実の生活は違います。
投稿者: takayoswelt
東京都杉並区出身
幼稚園時代は
アラスカで過ごし、
16歳から英国に
寄宿舎生活を4年間送った帰国子女。
帰国後はデザイン科を卒業後
デザイン事務所に就職するものの
海外を跨ぐ職に就きたいと志し
外資系航空会社の客室乗務員として働き始める。
現在はドイツ人夫と三人の子供たちと
ドイツに住む。
現在の仕事は独コンサル会社にて
独日間の企業を繋げる仕事をしながら、
日独間を行き来する。
現在はコロナの影響でドイツに留まる。
好きなことに関しては夢中になる性格。
10代のころから日本の伝統や文化の
橋渡しをしたい想いがあり
仕事とは別に書道を通して
活動する。
元CAが旅先にもっていく変わったアイテムとは…
旅行や出張で便利で可愛いメイドインジャパンなおススメアイテムをシェア
ドイツの教育で将来、安泰?!
今の人生で満足しているけど、もし人生をやり直せるとしたら、と考えたらやってみたい事があるの!
英国パブリックスクール留学:上流社会の世界を垣間見て
日本の義務教育を終え、ワクワクしていったはずの英国留学は、小公女セーラやハリーポッターの世界だった。
フランスでなくドイツが発祥の地だった○○とは…
コロナ明けに来て頂きたいケルンの街は訪れるところが沢山!!そんな第4の都市ケルンからお送りします。
現代はドイツもこいつも食せる皇帝料理
5000年も前からの食材と薬用の効果もある食材って何?
オーブンフル稼働でもオーブン内が綺麗な理由
綺麗好きなドイツ人が使うお料理便利グッズの紹介です。日本にもあるようです。
芯まで食べられる林檎?!
芯まで食べられるパリッパリの食感の美味しい林檎チップスを自宅でも作れます。
投稿内にレシピも紹介しております。
いってらっしゃーい!
この鳴き声がどこからか聞こえてくると外へ飛び出し空を見上げます。もう、今年は7回も!
朝晩が10℃以下になるこの時期、渡り鳥のご一行が南へ向かって大移動します。